2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022

2023

朝市

5月28日

朝市に行ってまいりました❣️
朝市価格で美味しいもの、お得なものがたくさん購入できました。

人出も多く、活気に満ちている朝市でした。

板橋区の子ども食堂

5月26日

本日は、以前橋渡しをしました板橋市場から板橋区の子ども食堂へ食べ物をお渡しする日です。
立ち会う時間があり、皆さんとお会いすることができました。

これからも現場の声を聴きながら、さまざま進めてまいります。

駅頭

5月25日

今朝も駅にてご挨拶です❣️たくさんの方に写真に応じていただきました。

駅頭

5月24日

今朝も駅にてご挨拶です❣️
多くの方とお会いでき、会釈で答えていただける方など、朝のお忙しい時間、本当に感謝です😊
本日も皆さまのお役に立てるよう頑張ります💪

「火曜ふれあいルーム」に参加

5月23日

地元自治会主催の「火曜ふれあいルーム」に役員として参加しました。
雨にもかかわらず、たくさんの方のご参加があり、体操やダーツ、ギターの伴奏で歌ったり、とても楽しい会になりました🎵

地元管理組合の定期総会

5月21日

本日は、地元管理組合の定期総会に役員として参加しました。

青少年健全育成高島平地区懇親会

5月18日

青少年健全育成高島平地区懇親会に参加し、たくさんの方と交流できました❣️

駅頭

5月18日

今朝も駅にてご挨拶です❣
たくさんの方にお声をかけていただきました
本日も暑くなります❣水分補給をどうぞ忘れずに❣

駅頭

5月16日

今朝も駅にてご挨拶です❣️

高島平三丁目自治会の定期総会

5月14日

地元高島平三丁目自治会の定期総会に役員として参加しました。
また、懇親会ではご挨拶をしました。

選挙後、地域のたくさんの方と交流ができ、有意義な時間を過ごすことができました❣️

高島第五小学校の体力測定

5月12日

本日は、地元高島第五小学校の体力測定に自治会役員としてお手伝いで参加しました。
子ども達の礼儀正しさ、元気な姿に感動しました。
地域貢献、これからも頑張ります💪

またその後、地域で開催された合唱団の練習にてご挨拶させていただきました。
私の実績「おくやみコーナー」「認知症予防ロボット」などお役に立つチラシを持参し、喜びの声をいただきました。

駅頭

5月11日

今朝も駅にてご挨拶です❣️️

駅頭

5月9日

今朝も駅にてご挨拶です❣️公明党の活動などお話しいたしました。

駅頭

5月1日

今朝も感謝の気持ちを込めてご挨拶です❣️

蓮根商店街の朝市

4月30日

今朝は、蓮根商店街の朝市に参加しました。
「当選おめでとう❗」の声をいただき、更にお役に立てるよう取り組んでいこう、と決意いたしました。

朝市価格の美味しいものもたくさん購入できました❣️

駅頭

4月28日

今朝も駅にてご挨拶です❣️
たくさんの方に当選を喜んでいただきました🎵

駅頭

4月24日

今朝も駅にてご挨拶です❣️
当選御礼の思いも込めて、ご挨拶させていただきました。

街頭演説

4月13日

4ヶ所にて街頭演説を行いました。多くのかたが駆けつけてくださり感謝です❣️

高島幼稚園の入園式

4月11日

朝、駅にてご挨拶❣️その後、高島幼稚園の入園式に参加しました。
小さな体で元気に動いている姿が懐かしく感じました。入園おめでとうございます🎉

駅頭

4月10日

今朝も駅にてご挨拶です❣️

福祉の森のサロン「サロンカラオケ」

4月9日

本日は、福祉の森のサロン「サロンカラオケ」にお邪魔しました❣️
デュエットなどもあり、元気にカラオケ🎤🎶を楽しんでいました。 皆で集まり、お茶を飲みながら好きな歌を歌う🎵健康、元気の秘訣ですね😊カラオケマイクで、ご挨拶もさせていただきました❣️

入学式に参加

4月7日

中学校の入学式に参加しました。
みなさんが充実した学校生活を送れるよう願いながら参加させていただきました。

『カフェはなはな』さんでランチ

4月5日

本日は、高島平8丁目の『カフェはなはな』でランチ❣️ とっても美味しい料理をいただきました。 ボリュームたっぷりの為、本日は「ライス少なめ」。 ランチに付いているコーヒー☕でホッと❣️ また、手作りバックなど販売しています。

駅頭

4月5日

今朝も駅にてご挨拶です❣️ たくさんのかたからエールをいただきました。 ときどき強風が吹くため、のぼり旗を抑えながら。 気をつけていってらっしゃいませ。

ストレッチに参加

4月5日

夜は、ストレッチに参加しました。 みなさんの体の柔らかさにビックリしました!楽しく参加させていただきました。

お庭の素敵なお宅訪問

4月5日

高島平5丁目のお庭の素敵なお宅にお邪魔しました❣
ご主人が寒い日、暑い日、気を遣いながら育てたお花が満開でした。 夕方になるとしぼんでしまうお花もあるとのことで、一番良い時間に訪問させていただきました。
心が洗われました。

駅頭

4月5日

今朝も駅にてご挨拶です!

駅頭

4月4日

今朝も駅にてご挨拶です!

駅頭

4月3日

今朝も駅にてご挨拶です!

高島平7丁目さくらまつり

4月2日

お昼には、高島平7丁目のさくらまつりに参加し、美味しい焼きそばとおでんを食べました。 また参加されている方々と交流ができ、有意義な時間を過ごすことができました。午後は同級生と会い、懐かしいお話をすることができました。

高島平三丁目自治会杯サッカー大会

4月2日

本日は午前中、坂本板橋区長が参加されての『高島平三丁目自治会杯サッカー大会』が開催されました。私は役員として参加しました。 女子を含め、子ども達から元気をいただきました。

地元高島平三丁目自治会『さくらまつり』

4月1日

本日は、地元高島平三丁目自治会『さくらまつり』役員として参加しました!
バンドの音楽を聞きながら、焼きそばや豚汁など召し上がっていただきました。

駅頭

3月31日

今朝も駅にてご挨拶です!

いたばしPayの新キャンペーン

3月31日

いたばしPayの新しいキャンペーンが明日(4月1日)から始まります!

駅頭

3月30日

今朝も駅にてご挨拶です!

活動

3月29日

本日は、お昼には『シェルアムール』辻ちゃんママのお店(高島平1丁目)にてハンバーガーを食べました。ボリュームがあり、とても美味しかったです。午後は、街頭演説!️ たくさんの方とお会いすることができました。

駅頭

3月29日

今朝も駅にてご挨拶です!

駅頭

3月27日

今朝も駅にてご挨拶です!

蓮根商店街の朝市

3月26日

本日は、蓮根商店街の朝市&3ヶ所のタウンミーティングに参加しました。
音楽あり、防犯セミナーあり、質疑応答での活発な意見交換あり!!
多くの方と交流することができました。

高島第5小学校の卒業式

3月24日

本日は、高島第5小学校の卒業式でした。ご卒業おめでとうございます。
お天気や気候が良く、素晴らしい卒業式でした。 午後は、私が発起人のロコモティブシンドローム予防の体操グループ『かりんストレッチグループ』に参加しました。体操や茶話会で、皆さんと交流でき、有意義な時間を過ごすことができました。

『エネルギー価格 物価の高騰対策に関する』緊急要望

3月23日

本日、本会議終了後、坂本区長に『エネルギー価格 物価の高騰対策に関する』緊急要望を提出しました。政府が新たな物価対策として、2022年度予備費から2兆円越を支出する方針を固め、自治体の判断で対策を進める「地方創生臨時交付金」に1.2兆円を追加したと報道があったためです。実現できるよう取り組んでまいります。

駅頭

3月22日

今朝も駅にてご挨拶です!お会いしたかった友人と駅にて偶然バッタリ。
本日も元気に出発できそうです。

お花見に参加

3月21日

本日は、お花見に参加、地域の街頭演説、防犯セミナーに参加など
時間を有効に活用し、多くの方と交流することができました。

『#平暮らしキャラバン』

3月19日

『#平暮らしキャラバン』高島平団地、緑地帯にて開催されました。
キッチンカーやVR、コンサートなど盛りだくさんで、多くの人出がありました。

高島第三中学校の卒業式

3月17日

本日は、高島第三中学校の卒業式に参加いたしました。
未来の宝の子供たちの旅立ちに涙しながら、門出を心からお祝いいたしました。

駅頭

3月17日

今朝も駅にてご挨拶です!多くの方にお声をかけて
いただきました。ありがとうございます。

駅頭

3月16日

今朝も駅にてご挨拶です!

人生初の『ズンバ』ダンス

3月15日

本日行われた総括質問の後、人生初の『ズンバ』ダンスに参加しました。雰囲気、音楽など楽しめました。初めてお会いする方が多いなか、話しかけてくださり、とても良い時間を過ごすことができました。時間が合えば、また参加したいです。

蓮根地域にて街頭演説

3月14日

本日は、蓮根地域にて街頭演説を行いました!

中学校の時の校長先生

3月12日

中学校の時の校長先生とお会いすることができました。
96歳!お体の悪いところは『無い』とのこと。いつまでもお元気でいて、いただきたいです。

街頭演説

3月12日

公園にて、街頭演説を行いました。

板橋区総合防災訓練

3月12日

本日は、板橋区総合防災訓練でした。集合場所には約1,700名の方々が参加されていました。 多くの方とお会いすることができました。日頃のお付き合いと、訓練が大切と考えます。

高島平にて街頭演説

3月10日

本日は、日中に高島平にて街頭演説を行いました!たくさんの方と
お会いすることができました。

駅頭

3月9日

今朝も駅にてご挨拶です!
多くの方とお会いでき、今日も良い日になりそうです。

街頭演説

3月5日

本日も街頭演説を行いました!多くの方とお会いすることができました。

街頭演説

3月4日

街頭演説を行いました。たくさんの方にお集まりいただきました!

駅頭

3月3日

今朝も駅にてご挨拶です!多くの方にエールをいただきました。

駅頭

3月2日

今朝も駅にてご挨拶です!
多くの方にお声をかけていただきました。ありがとうございます。
本日もお役に立てるよう頑張ります!

駅頭

3月1日

今朝も駅にてご挨拶です!
生活のご相談をいただきました。心を込めて対応させていただきます。

高島平自治会主催の『ふれあいルーム』

2月28日

地元、高島平自治会主催の『ふれあいルーム』に役員として参加しました。
介護予防体操、ダーツ、合唱など盛りだくさん。みなさんの元気なお顔が嬉しかったです。

防災講習会に参加

2月26日

防災講習会に参加させていただきました。
高島平団地では2件の大きな火事があり、それを受けて講習会を開催したい、とのお声があり、消防署と繋がせていただきました。

多くの方が参加されていました。最後にご挨拶をさせていただきました。

蓮根商店街の朝市に参加

2月26日

今朝は、蓮根商店街の朝市に参加しました。
先月より多くの人出があり、体が温まる豆乳甘酒、美味しかったです。。

若い世代の男性の方々と

2月25日

本日は、若い世代の男性のお声をお聞きしました。
さまざまな提案やお考えがあり、新たな発見もありました。 今後の活動に活かしてまいります。

駅頭

2月24日

今朝も駅にてご挨拶です!

区民相談

2月16日

本日は、三ケ所で、区民相談会を開催しました。
これからも身近な相談役として、地域のお役に立てるよう頑張ります!

森のサロン

2月16日

森のサロン開催の会場にお邪魔したところ、素敵なおひなさまがあり、写真を撮らせていただきました。

駅頭

2月14日

今朝も駅にてご挨拶です!

駅頭

2月13日

今朝も駅にてご挨拶です!
朝のお忙しいなか、わざわざリアクションいただき感謝です。

駅頭

2月12日

本日は、日中と夜にご挨拶しました!
朝とは違う方々と意見交換できました。

高島平三丁目自治会もちつき大会

2月11日

地元、高島平3丁目の自治会のもちつき大会に役員として参加しました。
3年ぶりに開催され、400人分を作成しました。整理券には大行列!
高齢化にともない、機械でもお餅をつきました!楽しく参加させていただきました。

雪かき

2月10日

家の前の雪かきをしました。
同じ階段の小樽生まれの壮年の方が出てきてくださり、ご指導いただいての雪かきでした。
思いもかけず、地域交流ができて嬉しかったです。

今後も皆さまのお役に立てるように頑張ります!

かりんグループ

2月10日

かりんグループが開催されました。
雪にもかかわらず、たくさんの方が参加されました。 私も一生懸命頑張りました。

板橋区役所内『スマイルマーケット』

2月8日

板橋区役所内『スマイルマーケット』にて美味しいお菓子を購入しました。
本日のお店は、高島平8丁目にある『クッキーハウスCosmos(就労継続支援B型)』です。 お知り合いのお子さんと一緒に写真! カメラ目線でポーズをとってくれました。

障がい者の方々が安心して住み続けられるまちへ、頑張ります。

蓮根駅

2月8日

今朝は蓮根駅にてご挨拶しました! 多くの方にエールをいただきました。

駅頭

2月7日

今朝も駅にてご挨拶です!

物故者合同慰霊事式

2月6日

本日は、板橋区役所にて『物故者合同慰霊事式』が開催されました。
お亡くなりになられた方々に心より哀悼の意を表します。

子ども食堂に食材提供

2月3日

本日は、板橋市場から板橋区の子ども食堂に食材提供する日でした。
2年前に繋がせていただきました。こんなにたくさん、ご提供いただきました。必要とする子供たちが笑顔になると嬉しいです。

駅頭

2月3日

本日は、朝に西台駅、日中に高島平駅にてご挨拶いたしました!
たくさんの方とお会いすることができました。

板橋区こども動物園への食材の受け渡し

1月31日

本日は、板橋区こども動物園への食材の受け渡し日です。
2年前、板橋市場から食品ロスのご相談をいただき、板橋区のこども動物園(板橋と徳丸が原)に食材の提供の橋渡しをさせていただきました。

全国初!高台まちづくりを盛り込んだ都市計画決定!

1月30日

西台駅徒歩約10分に『全国初!高台まちづくりを盛り込んだ都市計画決定!』

駅頭

1月30日

今朝も駅にてご挨拶です

板橋区肢体不自由児者父母の会「新春のつどい」

1月29日

板橋区肢体不自由児者父母の会「新春のつどい」が3年ぶりに開催されました
新成人になられた方が1名いらっしゃいました
ご本人、ご家族のみなさまにのお慶びは格別のことと思います 本当におめでとうございます

父母のみなさまのお声をお聞きしながら、福祉政策を本年も進めてまいります

蓮根商店街の朝市

1月29日

今朝、蓮根商店街の朝市に行ってまいりました。 美味しいものが安く買えます
蓮根団地で育った私はこの商店街の美味しいもので育ちました
美味しいお豆腐屋さんは朝早くから手作り今では貴重なお店です
鮮魚の店三平さんは、私が小さい頃は駄菓子屋さんで毎日のように通っていました
毎回、懐かしい思いで買い物をさせていただいてます

『おくやみコーナー』開設

1月24日

本日は区民環境委員会が開催され、ずっと要望してきた『おくやみコーナー』開設の報告がありました。 2月1日から実施されます。
多くの方のお声を形にすることができました。みなさまに大変喜んでいただいてます。
おくやみコーナーと同時に、キャッシュレス決済と書かない窓口も要望してまいりました。
キャッシュレス決済は昨年11月から、書かない窓口は本年夏から実施です!

階段のブロック破損修復・粗大ゴミ撤去

1月20日

西台駅から高島平9丁目に向かう階段のブロックが破損、中二階には粗大ゴミが置いてある、との声がありました。 その方は毎日この階段のお掃除をしてくださっています。

東京都の管轄ですが、直接交渉し、一ヶ月できれいにすることができました。

板橋区の子育て支援

1月20日

子育て中のお母さんから、さまざまご意見をお聞きしました。
『板橋区は子育て支援が充実している』と嬉しいお声をいただきました。

公明党は結党以来、『児童手当の創設』『私立高校実質無償化』『不妊治療保険適用』など子育て支援に力を入れてまいりました。 これからも全力で取り組んでまいります。

駅頭

1月19日

今朝も駅にてご挨拶です
お手を振ってのご声援、ガッツポーズのご声援などみなさんから元気をいただいておりますチラシをお渡ししました お知り合いの方と写真も撮りました 本日もお役に立てるよう頑張ります

駅頭

1月18日

今朝も駅にてご挨拶です
お知り合いの方と一緒に写真を撮りました。 また、ご迷惑になるためチラシの配布はしていませんが、チラシないの?応援してます、と嬉しいお声をかけていただきました。 チラシをお渡ししました 朝から、元気をいただきました。

駅頭

1月14日

今朝も駅にてご挨拶です!いつもお声がけいただきありがとうございます

高島平9丁目・デーツー横の道路の木

1月14日

高島平9丁目デーツー横の道路の木が汚い、
とのお声をいただき木の剪定をしました  キレイになったと、喜んでいただいてます

駅頭

1月11日

今朝も駅にてご挨拶です

東浴板橋支部新年会

1月11日

東浴板橋支部新年会に参加しました。
燃料費高騰により浴場組合の方々は大変なご苦労をされています。日本の伝統である大切な『お風呂』を守れるようにしてまいります。

20歳のつどい

1月9日

きょうは成人の日。昨年4月に改正民法が施行され、成人年齢が18歳に引き下げられました。 板橋区では『二十歳のつどい』として開催されました。
高島平地域では、461名の方が対象です。おめでとうございます
フォトスポットも用意されていました

新春七草がゆの集い

1月7日

板橋区『新春七草がゆの集い』に参加しました
雨の心配もありましたが、お天気も良く穏やかな集いとなり、美味しい七草粥もいただきました

駅頭

1月6日

今朝も駅にてみなさまにご挨拶です。みなさまの笑顔が励みになります

板橋区賀詞交歓会

1月5日

板橋区の賀詞交歓会に参加しました

駅頭

1月5日

今朝も駅にてご挨拶しました
たくさんの方と新年のご挨拶ができました

板橋市場賀詞交歓会

1月5日

板橋市場の3年振りの賀詞交歓会に参加させていただきました
昨年は、周辺の清掃に地域の若者と参加したり、一昨年は板樋市場の食品ロス削減のため、板橋区の子ども食堂や子ども動物園と繋がせていただきました。 本年もお声をお聴きしながら、お役に立てますよう頑張ります

駅頭看板設置

1月4日

『しば佳代子』看板設置を寒い中、行っていただきました♪感謝です

駅頭

1月4日

新年あけましておめでとうございます
本年もみなさまのお役に立てますよう、また公明党議員3,000名のネットワークを活用し、『小さな声を聴く力』で形にできるよう頑張ってまいります 今朝も駅にてご挨拶しました❣️

駅頭

12月26日

今朝も駅にてご挨拶しました!
わざわざ立ち寄ってくださった方など、元気をいただきました。

お花が素敵なお宅を訪問

12月21日

本日はお庭のお花が素敵なお宅を訪問しました。
心が癒されました!

『火曜ふれあいルーム』クリスマス会

12月20日

地元、自治会主催『火曜ふれあいルーム』クリスマス会に役員として参加しました。
お元気な高齢者の方々と歌を歌ったり、楽しいときを過ごさせていただきました。

駅頭

12月20日

今朝も駅にてご挨拶です!

蓮根商店街朝市

12月18日

ご近所のみなさんと、蓮根商店街の朝市に行ってまいりました。
明るくなっていく様子を感じながらのお買い物、たまにはいいですね。
美味しいものをたくさん買いました!

防災給電キッチンカー

12月17日

地元商店街、ファミリー名店街にて『特別企画』が開催され、防災給電しながらのキッチンカーなどが実施されました。
私も美味しいものを購入しました!

区民相談会開催

12月17日

区民相談会を開催しました。
お悩みなど貴重なお声をいただきました。
解決に向けて、取り組んでまいります。

『いたばし希望のトータルプラン』提出

12月13日

区議会公明党として坂本区長に直接、『緊急要望』『いたばし希望のトータルプラン』を提出しました。

緊急要望につきましては、以下3点要望しました。
1.小・中学校給食費負担軽減
2.帯状疱疹ワクチン助成制度
3.がん患者ウィッグ購入等助成事業。

実現に向けて取り組んでまいります。

かりんストレッチ

12月12日

ロコモティブシンドロームを考え、8年前に立ち上げました『かりんストレッチ』。
皆様に会いに参加しました!
皆勤賞は88歳の方とのこと、感動しました。
体操を続ける大切さを実感し、いつまでも健康でお元気にお過ごしいただきたいと心から願いました。

駅頭

12月1日

今朝も駅にてご挨拶しました!
駆け寄ってくださる方、拍手をしながら寄ってきてくださる方、元気をいただいてます。
ありがとうございます!

蓮根中央商店街の朝市

11月27日

蓮根中央商店街の朝市に行ってまいりました。
毎回、安くて美味しいものが購入でき、ありがたいです。
また、たくさんの方とお会いでき、朝から皆さんのパワーをいただきました。

高島平福祉園『虹の祭典』

11月26日

コロナ禍で中止されていた高島平福祉園『虹の祭典』が再開されたため、参加させていただきました。
もぐらたたきゲームなど、遊びやクイズなど楽しませていただきました。
再開を皆さん喜ばれていました!

駅頭

11月25日

今朝も駅にてご挨拶しました!
お手を振って駆けつけてくださった方、元気をいただきました。
ありがとうございます。

マイナンバー出張申請

11月23日

マイナンバー出張申請が、要望していた、地元新高島平駅前のファミリー名店街でも実施されました
当日は雨にも関わらず、162名の方が申請され、多くの需要にお答えでき嬉しく思っています。

区民相談会

11月23日

本日も、区民相談会を開催しました。
前回と場所を替えての開催です。
雨のなか、わざわざご相談に来てくださり、お声をいただきました。

地域の方をご訪問

11月22日

地域の方へ訪問しました。
素晴らしい、立派な盆栽を見せていただきました。
何度も受賞されているそうです。

駅頭

11月22日

今朝も駅にてご挨拶しました!
知り合いの方とお会いでき、写真を一緒に撮らせていただきました。

区民相談会

11月20日

区民相談会を開催し、普段お声をなかなかお聞きできない方々のご相談にのらせていただきました。

板橋市場清掃

11月19日

地域の青年と板橋市場清掃のお手伝いをしました。
『だるま』を壊したいが壊す人がいない、とお声がありましたので、そちらもお手伝いさせていただきました。

板橋平和のつどい

11月14日

板橋平和のつどいが開催されました。
3年振りに派遣された、中学生が広島や長崎で見聞した内容の素晴らしい体験発表がありました。
板橋区役所内には、平和のともしびが灯されています。

高島町会50周年記念式典

11月13日

本日、高島町会50周年記念式典に参加いたしました。
大変におめでとうございます。
多くの方がご尽力され、いまのような素晴らしい町会ができた、と改めて感じました。
また、コロナ禍での式典で、感染対策に工夫されていて安心して参加させていただきました。
実行委員の方々はじめ町会役員の方々本当にお疲れさまでした。

駅頭

11月10日

今朝も駅にてご挨拶しました!

自転車置き場

11月9日

住民の方からのお声から、当日利用の自転車置き場が11月7日に開設されました。
場所は、西高島平駅歩道橋を高島平5丁目方面に渡った歩道橋の下です。
2時間までは無料で利用できます。
ご活用ください。

駅頭

11月8日

今朝も駅にてご挨拶しました!
お仕事へ行く途中の壮年の方が声をかけてくださり、写真を撮りました。

駅頭

11月7日

今朝も駅にてご挨拶しました!

板橋区 区民体育大会 オリエンテーリング

11月6日

『板橋区 区民体育大会 オリエンテーリング』に参加しました。
初めてでしたが、体力と知力を使い、楽しく参加させていただきました。

駅頭

10月31日

今朝も駅にてご挨拶しました!
走り寄って来てくださる方など、元気をいただきました。

蓮根商店街朝市

10月30日

蓮根商店街の朝市に地域の方々と行ってまいりました。
良いものを安く購入できました。
また、地域の方々とワイワイ楽しくお買い物をさせていただきました。

ハロウィンまつり

10月29日

地元高島平3丁目自治会主催の『ハロウィンまつり』に役員として参加しました。
仮想したたくさんの方が参加され、パパママも仮装やお化粧して参加している方もいました。
みなさん楽しそうで、とても嬉しく思います!
スタッフの方々と写真を撮りました。

駅頭

10月28日

今朝も駅にてご挨拶しました!

駅頭

10月27日

今朝も駅にてご挨拶しました!

区民まつり

10月15日

本日は3年ぶりの区民まつりでした。多くの方が集い楽しんでいる姿を見かけました。
私は山形県人会の花笠音頭を一緒に踊らせていただきました。
とても楽しかったです!

街宣車

10月9日

地域を街宣車で回りました。
手を振っての応援、聞こえたよ~、などの連絡、嬉しく、また元気をいただきました。

『シングルマザーハウス』見学

10月6日

ひとり親支援の、しばはしさんと共に板橋区内にできた『シングルマザーハウス』を見学に行ってまいりました。
女性らしい、キレイなお部屋で、屋上には露天風呂があり、住み心地の良さそうなお部屋でした。
きっと心も癒されると思います。

インクルージョン推進調査特別委員会

10月4日

インクルージョン推進調査特別委員会にて、区内の事業者へ視察に行きました。
障害のある方がイキイキと作業され、技術の高さにも驚きました。
素晴らしい取り組みをされているので、板橋区でも応援を進めるべき、と思いました。

駅頭

10月4日

今朝も駅にてご挨拶しました!

駅頭

10月3日

今朝も駅にてご挨拶しました!
いろいろな方とお会いでき、有意義な朝の時間です。

板橋区政施行90周年記念式典

10月1日

板橋区政施行90周年記念式典が開催されました。

板橋区政功労賞授賞式

10月1日

板橋区政功労賞授賞式が開催されました。
長年に渡り地域に貢献された方々、大変にありがとうございます。

『ひきこもり支援講演』に参加

9月29日

本日、『ひきこもり支援講演』に参加し、勉強させていただきました。
最後には、お隣の席の当事者の保護者の方とお話ができ、現状を教えていただきました。
今後の活動に活かしてまいります。

駅頭

9月27日

今朝も駅にてご挨拶!
多くの方にお声をかけていただきました。
ありがとうございます。

駅頭

9月26日

今朝も駅にてご挨拶しました。
たくさんの方とお会いでき、今週も元気に出発できました。

駅頭

9月21日

今朝も駅にてご挨拶しました。

駅頭

9月13日

今朝も駅にてご挨拶しました。

駅頭

9月12日

駅にてご挨拶しました。
拍手で応援してくださる方など元気をいただきました。

各団体のご要望

9月7日

各団体の方々からご要望をお聞きしました。

高島平地域サロン交流まつり

9月4日

高島平地域サロン交流まつりが、3年ぶりに開催されました。
私は地元の自治会主催のダーツコーナーの役員として参加しました。
フラダンス、詐欺被害防止講演会などもあり、各ブースお元気な高齢者の方々とお会いできました。

「ひきこもり支援」

8月30日

「ひきこもり支援」について勉強しました。
近年のひきこもり、と言われる方は、女性が多いこと、支援のゴールは多様であること、など学びました。
今後に活かしてまいります。

地元自治会「夏まつり」片付け

8月28日

本日は、昨日実施した地元自治会の「夏まつり」片付けです。
昨日とは打って変わって、大雨です。

地元自治会「夏まつり」

8月27日

地元、自治会の夏まつりが開催され、私は役員として参加しました。
実施までには何度も会議を重ね、コロナ対策に努めてきました。
当日は危険な暑さでしたが、多くの方が楽しんでくださってる姿に癒されました。
消防コーナーもありました。
大成功でした!

荒川流域防災住民ネットワーク「懇談会」

8月26日

荒川流域防災住民ネットワークの「懇談会」が開催されました。
テーマは「車イスを必要とする肢体不自由者の水害対策について~情報の共有・課題を考える~」です。
特定非営利活動法人ぽっど 理事長 永島様をお招きし、グループホームさやえんどう が参加された7/3新河岸での訓練の様子を伺いました。
今後の課題など勉強させていただきました。

ファミリー名店街50周年記念イベント

8月6〜7日

8月6、7日地元、ファミリー名店街にて50周年記念イベントが開催され、役員として参加しました。
マグロ解体ショーやマジックなど盛りだくさんで多くのかたに喜んでいただけました。

駅頭

7月11日

今朝、駅にてご挨拶しました!

駅頭

6月21日

今朝も駅にてご挨拶しました!

駅頭

6月20日

今朝も駅にてご挨拶しました!
多くの方とお会いでき元気をいただきました。

板橋市場周辺お掃除

6月18日

今朝は板橋市場の方々とボランティアの青年部と一緒に板橋市場周辺のお掃除をしました。
心ないポイ捨てが多くて困っている、とのお声からお仕事も大変な中、青年部の方が一緒に参加をしてくださいました。

駅頭

6月13日

今朝も駅にてご挨拶しました!

板橋区志村消防操法大会

6月12日

板橋区志村消防操法大会に参加しました。
地域を守ってくださる消防団の方々に感謝しております。
今年は2年ぶりに大会が開催され、第8分団が第一位になりました。
おめでとうございます。

URとの意見交換会

6月7日

今後の高島平団地について、URとの意見交換会に自治会副会長として参加しました。

駅頭

6月7日

今朝も駅にてご挨拶しました!

駅頭

5月30日

今朝も駅にてご挨拶しました!

森のサロン「かりんストレッチ」

5月27日

森のサロン「かりんストレッチ」に参加しました。
「かりんストレッチ」はロコモ対策のために6年前に立ち上げたグループです。
公明党は6年前に【ロコモティブシンドローム】予防のため、ロコモ対策の普及、啓発を強力に推進しました。
ロコモティブシンドロームとは、加齢に伴う筋力の低下や関節や脊椎の病気、骨粗しょう症などにより運動器の機能が衰えて、要介護や寝たきりになってしまったり、そのリスクの高い状態を表す言葉です。
6年間ストレッチをしてきた方のお声を伺い、若々しい姿に予防の大切さを実感しました。

駅頭

5月23日

今朝も駅にてご挨拶しました!

「SDGs」セミナー

5月22日

地域の方から「SDGs」について学びたい、とのご依頼があり、板橋区の職員の方に講師になっていただき、セミナーを開催しました。
フラダンスの披露、いらない物を持ち寄って有効活用する、など有意義な開催となりました。
これからも環境に優しい政策の実現に向けて取り組んでまいります。

駅頭

5月19日

今朝も駅にてご挨拶!

駅頭

5月18日

今朝も駅にてご挨拶!
多くの方とお会いすることができました。

介護予防「火曜日ふれあいルーム」

5月17日

指導員の市東先生をお迎えして、地元自治会主催、介護予防「火曜日ふれあいルーム」に役員として参加しました。
コロナにより外出控えで、高齢者の悩みも変化してきています。
介護予防の大切さを実感しております。
今後も積極的に参加したいと思います。

【ツギコメ】

5月15日

公明党青年委員会と、まちかどアンケートボイスアクション、【ツギコメ】
【ツギコメ】とは、若者が情熱をツギコメば、社会は変えられるという意味です。

多くの方にご協力いただき、さまざまなご要望もいただきました。

第9回板橋区議会報告会

5月11日

第9回板橋区議会報告会を18時30分より開催しました。
私は、副実行委員長として参加しました。
会場参加とオンラインのハイブリットでの開催でした。

「令和5年度当初予算要望」「緊急要望」

5月11日

公明党区議団として、坂本板橋区長に「令和5年度当初予算要望」を新たに251項目、「緊急要望」として、ウクライナ避難者への更なる支援や小中学校給食費値上げを行わないことや妊婦支援の充実などを含めた6項目を提出しました。

駅頭

5月8日

今朝も駅にてご挨拶!
お声掛け、お手を振ってのご声援、ありがとうございます。

桜丘区民センター視察

5月9日

区議団公明党5名と無所属議員1名の超党派で世田谷区の桜丘区民センターへ視察に行ってまいりました。
世田谷サービス公社は世田谷区8割、民間法人2割の株式会社で運営されてします。
スピード感を持って実行するため株式にした、とのお話しがありました。
ここは児童館、図書館、体育館、舞台やカラオケ、調理室、FM放送など運営されていて地域コミュニティーや福祉を目的にしています。
コロナにより、地域コミュニティーが希薄になってきている中、このような施設があることは素晴らしいことでとても勉強になりました。

第47回定期総会

5月8日

地元自治会の第47回定期総会に役員として参加しました。

駅頭

4月28日

今朝も駅にてご挨拶❣️
なかなかお会いできない方とお会いでき嬉しかったです。
また、お手を振ってのご声援やご意見をお聞かせいただきました。
ありがとうございます。

AR火災煙体験アプリ

4月25日

区議会公明党控え室にて、「AR火災煙体験アプリ」を体験しました。
バーチャル技術を活用した新しい防災訓練、煙の広がりやコントローラーにて消火するなど体験できました。

子供食堂への食品配布

4月22日

今朝は板橋市場にて、子供食堂への食品配布の日でした。
旬のお野菜をたくさん提供いただきました。
板橋市場さん、たいへんにありがとうございます。

駅頭

4月19日

今朝も駅にてご挨拶❣️
小学生の安全を見守りながらご挨拶いたしました。

子供食堂

4月8日

板橋市場と板橋区の子供食堂をお繋ぎしました。
本日、受け渡しがありましたので同行いたしました。

いつもお世話になっている板橋市場の担当者の方と写真を撮りました❗

駅頭

4月8日

今朝も駅にてご挨拶❣️
お手を振ってのご声援、また多くの方にお声をかけていただき、ありがとうございました。

駅頭

4月6日

今朝も駅にてご挨拶❣️
たくさんの方とお会いすることができ、元気をいただきました。

「子ども総合支援センター児童相談所」視察

1月28日

区議会公明党で板橋区に開設予定の「子ども総合支援センター児童相談所」へ視察に行ってまいりました。

高校三年生までの医療費無償化を要望

1月25日

高校三年生までの医療費無償化を求める要望書を坂本板橋区長に提出しました。
昨年12月23日都議会公明党が都庁にて小池都知事に直接要望し、その結果、実現の見通しとなりました。
1月25日の読売新聞にも「高校生の医療費助成は、都議会公明党が昨年の7月の都議選の公約に掲げ、都に要望を続けてきた。
都は最終的に踏み切ることになった。」と掲載しています。
板橋区においても、この時を捉えて高校三年生までの医療費無償化が実現できるよう強く要望しました。

「児童相談所」勉強会

1月25日

板橋区に設置される「児童相談所」についての勉強会が区議会公明党主催で開催されました。

道徳授業地区公開講座参加

1月15日

地域の小学校「高島第二小学校」で開催された、道徳授業地区公開講座に参加しました。
小学生が学ぶ姿、低学年高学年の考え方の違いなど様子がわかり、とても勉強になりました。
地域の町会長さんとも懇談でき、有意義な時間を過ごすことができました。

ボーイスカウト城北地区新年会

1月10日

ボーイスカウト城北地区新年会に参加しました。

ノルディックウォーキング

1月9日

赤塚公園にて開催された、知り合いの方主催の「ノルディックウォーキング」に参加しました。
ストックを使うことにより、背筋よく、いつもより軽快に、そして楽しく歩くことができました。

令和四年度志村消防団始式

1月8日

令和四年度志村消防団始式に参加しました。
新しい方も増え、頼もしいです。
いつも地域を守っていただき、ありがとうございます。

板橋区賀詞交歓会参加

1月5日

板橋区賀詞交歓会に参加しました。
新型コロナ感染防止の為、初めて板橋区立文化会館にての開催になります。